ServiceNow

【ServiceNow】フォームで参照先を検索するときにSys ID以外にも出せるようにする方法

テキサス飯田
こんにちは、現在業務でServiceNowをやっているテキサス飯田です。今日はServiceNowの簡単なTipsを紹介します。

参照フィールドを作成し、他のカスタムテーブルのレコードをフォームから検索しようとしたときに以下の画像のようにSys IDしか表示されずハマってしまったので、その解決方法を紹介します。

フォームで参照先を検索するときにSys ID以外を表示する

今回例として使用する教科テーブルと授業テーブルは以下のような関係になっています。

授業テーブルの「教科」が教科テーブルを参照しています。

授業テーブルの「教科」をフォームで入力しようとすると、デフォルトでは以下の画像のようにSys IDしかリストに表示されません。

これではどのレコードを選択すればよいか分からないので、せめて教科名を表示するようにしたいです。

手順としてはまず、フォームの参照先を検索するための虫眼鏡をクリックします。

すると先ほどのSys IDしか表示されないリストが開くので、赤枠で囲った三本線の上で右クリックします。

表示されたメニューで、Configure>List Layoutの順番で選択します。

すると見慣れた設定画面が出てきますので、表示させたい項目を選択して右に移動させましょう。
(項目名をクリックして右矢印をクリック、もしくは項目名をダブルクリックで右に移動させることができます。)

これで設定は完了です。

実際にもう一度フォームから検索してみると、今度はSys IDではなく教科名が表示されるようになりました。

これにて完了です。

ServiceNowってこういう細かい設定の方法がよく分からず詰まってしまうことが多々ありますよね。
そんなときはそれっぽい英語で頑張って検索したら出てきます。(なんも出てこないこともしばしば)

今日の記事はここまでです。

他にもServiceNowに関する記事をちょくちょく書いていこうと思うのでもしよかったらご覧ください。

こちらもCHECK

【ServiceNow】フロー中でAPI呼び出しから、返ってきたJSONデータを処理する方法
【ServiceNow】フロー中でAPI呼び出しから、返ってきたJSONデータを処理する方法

続きを見る

スポンサーリンク

-ServiceNow
-

© 2023 てきさすぶろぐ Powered by AFFINGER5