英語 語学学習

【無料】TOEICのリスニング練習はYouTubeがおすすめ!問題も豊富でスクリプトも付いてるよ

テキサス飯田
TOEICのリスニング練習したいけどできればお金はかけたくないなあ


今日はこんな悩みに答えていきます。


この記事を読めばTOEICのリスニング練習を無料でできる方法だけでなく、高得点を取るための効果的な学習方法も知ることができますよ。

記事の信頼性

  • 僕はこの方法で1回目のテストで885点を取得。
  • 2回目のテストでは925点まで点数をアップさせることができました。

こんな方におすすめ

  • TOEICのリスニングは練習したいけどお金はかけたくない
  • ある程度自分で勉強でき、ひたすら問題を解きたい

TOEICの受験料だけでも5000円近くするのに教材まで揃えると1万円を超えることも。

YouTubeを利用して賢く勉強しましょう。


このブログでは英語の勉強法の記事を他にも書いているので、興味のある方はこちらからご覧ください。

合わせて読みたい

英語を学習する目的は何?目的を明確にして効率的に英語力アップ!

続きを読む

合わせて読みたい

英語の文法の勉強法!文法が分からないと英会話なんて夢のまた夢!

続きを読む

TOEICのリスニング練習を無料でするならYouTube

TOEICのリスニング練習を無料でするならYouTube

TOEICのリスニング教材は世の中にあふれています。

ですが、無料で学習できるのに越したことはないですよね?

なんと今はYouTubeでリスニング練習が無料でできる時代です。

別にわざわざ本屋に行って高い教材を買う必要なんてありません

YouTubeを使えば学習コスト0で高得点を狙える学習が十分にできます。

YouTubeで学習するメリット

 YouTubeで学習するメリット

TOEICの度にYouTubeでリスニング練習をしていますが、正直YouTubeさえあれば高いリスニング教材はいりません。

YouTubeでリスニングを練習するメリットは大きく3つです。

メリット

  • 学習コスト0
  • ネット環境さえあればどこでも学習ができる。
  • 台本も掲載されている。

実際のテストででる問題ともほぼ同じ内容なので、控えめに言っても最高の教材です。

無料で何回分も模試が解けてしまうので、コストパフォーマンス最高です。

YouTubeで学習するデメリット

YouTubeで学習するデメリット


YouTubeで学習するのにも多少のデメリットはあります。

デメリット

  • 読み込みに時間がかかる。
  • 広告が出てきて邪魔。
  • バックグラウンド再生ができない。


僕がYouTubeで学習していて感じたデメリットはこんなところですね。

教材についてるCDであればこのデメリットはないのですが…

そうはいっても多少気になる程度で我慢はできます。

また、問題ごとに解説も付いてないので、分からないところは自分でしらべる必要があります。(→めんどくさいけど実はかなり勉強になる!)

動画をダウンロードしてネット環境がなくても勉強したい、広告を消したい!という方はYouTubeプレミアムもおすすめです。(無料という趣旨からはずれますが…)

TOEICのリスニング練習におすすめのチャンネル

 TOEICのリスニング練習におすすめのチャンネル

まずYouTubeでTOEICを勉強するための動画を選ぶ基準は 以下の通りです。

ポイント

  • TOEICの全セクションの問題が揃っている。
  • 台本がしっかりとついている。

この2つが絶対です。

なぜかは下の学習方法のところで詳しく解説します。

僕が実際に使っていたのはこのチャンネルの動画です。

全セクションの問題が載っているだけでなく、解答も付いていて台本もちゃんと載っています。

YouTubeを使ったTOEICリスニングの勉強方法

YouTubeを使ったTOEICリスニングの勉強方法

まずは一通り問題を解いてください。

その時に、

  • 完璧に聞こえて答えにも自信がある→〇
  • 自身はないけど答えられた→△
  • 分からなかった→×

というように問題番号の横につけてください。

次に丸つけをします。

そして間違っていた問題だけでなく△がついた問題も台本を見ながら確認します。

分からない単語があれば調べてメモしてください。

確認と単語の意味を調べる作業が終わった後は、もう一度音声を聞き、台本を見ながら一緒に発音します。

これで終わりではありません。

次の日に△と×がついた問題をもう一度何も見ずに解きます。
→この復習の作業が一番大事です!

これをひたすら繰り返せば自分の弱点が見えてきますし、自然と単語力もついていきます。

しかし、この方法では英語を話せるようになるわけではありません。


英語を話せるようになりたい!という方はこちらの記事を参考にオンライン英会話で練習をしてみるのはいかがでしょうか?

参考

DMM英会話の料金、サービスを他社と比較してみた!メリットとデメリット、使ってみた感想もご紹介!

続きを読む

参考

【DMM英会話の口コミまとめ】良いものも悪いものも紹介します

続きを読む

参考

DMM英会話の講師には美人が多い?イケメン講師も多数在籍するとか…

続きを読む

最後に:お金かけなければ自分を追い込めないという方は

最後に:お金かけなければ自分を追い込めないという方は

たしかにこの方法は無料なので始めやすい分、やめるのも簡単です。

1円の損もしませんからね。

お金をかけなければ自分を追い込めないという方もそれでいいんです。

人それぞれやる気の出し方も違いますからね。

本を買った方が解説もしっかり付いていますし、筆者なりの問題の解き方や考え方も説明してくれるというメリットもあります。

要は人それぞれなので自分に合った方法でTOEICの勉強を頑張りましょう!

スポンサーリンク

-英語, 語学学習

© 2023 てきさすぶろぐ Powered by AFFINGER5