
今日はプログラミング歴1年半の僕がプログラミングの始め方と学習方法について語るよ!
ここ最近ブームにもなっているプログラミングの始め方と、学習方法についてこの記事で紹介していこうと思います。
まずは僕の簡単な情報から。
- プログラミング歴1年半。
- 書ける言語:Java、javascript、Ruby、SQL、HTML、CSS
- 開発に使ってるもの:Firebase、Vue.js、Ruby on Rails
- これから挑戦するもの:Google Cloud Platform
- 今まで作ったもの:占いアプリ、友人の絵を載せるサイト、チャットアプリ、日記アプリ
- 仕事ではSEとしてwebアプリの設計などに関わる予定。残念ながら今勉強しているものを直接仕事で使うことはない。
現在は本職がSEですが、趣味でプログラミングをやっており、友人とwebアプリを作っています。
ちなみに本職で使う技術と趣味で使ってる技術は全く別ものです。笑
余談はここまでにしてさっそく本題に移りましょう。
プログラミングの始め方①作りたいものを決める

プログラミングと一口に言っても膨大な数のプログラミング言語があります。
作りたいものによって勉強するべき言語が変わってくるんですね。
とりあえず色んな言語を覚えよう!というのは時間のムダなので絶対にやめましょう。
サッカー選手になりたいのにひたすらバットを振ってもダメなんですよね。
簡単に作りたいものに必要な言語は何かをまとめておきます。
作りたいもの | 必要な言語 |
webサイト | HTML、CSS、javascript |
webアプリ | HTML、CSS、javascript 、Java、Ruby、PHP |
iosアプリ | Swift、objective-c |
androidアプリ | Kotlin、Java、C言語 |
AI | Python |
上に書いたものは主なもので、載ってない言語でも作れる場合があります。
「(作りたいもの)作り方」や「(作りたいもの)プログラミング言語」みたいな感じでググったらたくさん出てきますよ。
プログラミングの始め方②実際に触れてみる

プログラミングは好き嫌いがはっきり分かれます。
自分はプログラミングが好きなのか?実際に触ってみて確かめましょう!
職場の同僚はSEになってプログラミングが嫌いなことに気づきめちゃくちゃ辛いそうです。笑
ですがプログラミングを始めるのには必要なファイルやソフトをインストールして、コードを書くためのエディターをインストールして…などめちゃくちゃ面倒くさいです。
なのでまずはProgateというプログラミング学習サイトから始めましょう!

こんな感じで実際に手を動かしながら学習を進めることができます。
噂によると現役エンジニアもこのProgateを使っているそうです。
環境構築の手間が一切なく、ブラウザ上でコードを書けるのでとてもおすすめです!
プログラミングが好きか嫌いか試してみる程度であれば無料会員でも全然OK!!
僕もプログラミングを始めたばかりのころは大変お世話になりました。
今でも新しい言語を勉強するときだけ課金して一か月本気で勉強するといったよう使い方をしています。
プログラミングの学習方法①学習の手順

では学習を進める手順を紹介します。
- Progateなどで、プログラミング言語を使って何ができるかをざっくりと知る。
- 実際に手を動かして作ってみる。
- 分からないところをひたすらググる。
プログラミング学習で割と誤解されがちなのですが、完璧に文法を暗記して、できることを全て覚える必要はありません!というか無理です!!
現役のエンジニアですら細かい文法を忘れていたり知らないことばかりです。
ですが分からないことがある度にググって実装できればOKなんです。
しっかりと勉強して完璧にしてから何か作ろうとするといつまで経っても成長しませんし、時間の無駄です。
(昔の僕がそうでした。笑)

プログラミング言語はしょせん道具にすぎないんだよ。その時々で必要なことを調べて勉強していけばいいんだよ。「検索力」がめっちゃ大事。
プログラミングの学習方法②作ったものを公開しよう!

自分でコードを書いて何か作ったらweb上に公開してみましょう!!
けっこう前に書いた記事ですが参考になる部分もあるので興味のある方はぜひ読んでみてください。
この記事を書いたときは知らなかったのですが、FirebaseやHerokuといったものを使えば無料で自分の作ったものを公開することができます。(今度解説記事書きます。)
コマンド操作(エンジニアっぽい黒い画面に文字打つやつ)を使うので最初っから使うのは難しいですが。
web上に公開して友達に見せるとめちゃくちゃ褒めてもらえます。
プログラミングしてサイト作ったりアプリ作る人なんて意外と少ないですからね。笑
プログラミング学習のモチベーションUPにもつながるのでぜひ挑戦してみてください!!
最後に:プログラミングを楽しもう!

プログラミングの楽しさに気づけばどんどん成長することができます!!
向いてないと思ったらすぐやめちゃってもOKです。
手をたくさん動かして、たくさん勉強して最高のプログラミングライフを送りましょう!!