ずっとパソコンでブログ書いてると目の疲れと肩こりがひどい…。
よし、じゃあ今日は手軽にできる対策を教えるぞ!
パソコンでブログを長時間書いてると、目の疲れと肩こりって本当に辛いですよね…。
ブロガーであれば避けて通れないこの悩み…
そのまま放置していると、頭痛や吐き気、目の痛み、その他色々な症状が出て、せっかくのブログ更新が滞ってしまいますよ!
では対処方法を見ていきましょう!
肩こりの対処方法
まずは姿勢を見直そう!

肩こりの原因が姿勢にあるケースはとても多いようです。
背筋をただ伸ばすだけでなく、少しあごを引くようにしましょう!
また、膝は90度より少し曲げ、肩が上がらないように気を付けます。
この時に、キーボードの位置を、腕の中央付近を机の端に付けるとちょうどいいくらいのところに置くとより良い姿勢を保てます。
休憩がてら温めよう!
いくら良い姿勢で作業を続けても、ずっと同じ姿勢を続けると肩はこってきます。
なので、こまめな休息が大事ですよ!
休息の際に肩を温めると、血行が良くなり、筋肉もほぐれることで肩こりがよくなります!
カイロやシャワーで温めると効果的だそうですが、いちいちシャワーに入るのもめんどくさいですし、使い捨てのカイロを休憩の度に使うのももったいないですよね…。
そこで僕はレンジでチンすれば約250回繰り返して使えるこちらを愛用しています!
実際に使うと、本当に気持ちよくて極楽浄土にいるような夢心地…。
肩こりが改善されるだけでなく、休憩時間が夢の時間に早変わりします。
250回繰り返し使えるので、1回あたりの値段を考えるとなんと8円!!
使い捨てカイロに比べて一回当たりの値段が安いので経済的!捨てる手間もないので環境にも優しいですよね!
しかもひもで首に巻き付けれるので、付けたまま移動も簡単です!
肩こりに悩んでいる、夢のような休憩時間を過ごしたいという方には本当におすすめです。
病院に行くべき危険な肩こり
中には自分で判断してはいけない、危険な肩こりもあるようです。
具体的には、
- 運動したとき(例えば階段を上るとき)に肩が痛む
- 手のしびれや麻痺を伴う
- 首や肩を動かしていないのに痛む
- 徐々に症状がひどくなる
ただの肩こりだと思っていたら、重大な病気だったという可能性も…。
父は肩こりがひどいとずっと言っていたのですが、いざ病院に行ってみると狭心症と診断されました。
先ほど書いた対策で良くならなければ、一度病院に行くこともおすすめします!
目の疲れの対処方法
まずはこまめな休憩を!
小さいころからゲームをしているときに、お母さんから一時間やったらやすむんだよ!と言われ続けてきました。
これって当たり前だと思いますが、ブログの執筆作業に熱中してると気づいたら2時間、3時間経ってたなんてよくある話ですよね…。
これを防止するために、タイマーを1時間で設定して、強制的に自分に休憩を取らせましょう!
無理に作業を続けた結果、目が疲れて作業できない…ってなったら本末転倒ですよ!
ブルーライトカット眼鏡をかける
パソコンのモニターからはブルーライトという光が常に出ています。
これを目に入れ続けることで目の疲れや痛み、睡眠の質が低下する恐れがあります。
深夜までブログを書いた次の日の朝、なんだか目が疲れて痛い、寝た気がしないなんて経験ありませんか?
僕は以前、この症状に悩まされていたのですが、ブルーライトカットグラスをかけることでかなり改善されました!
長時間パソコンを使うときに、これをかけないと目が疲れて作業できなくなります。
かけてパソコンを見た後、外して見ると「うっ…」とパソコンの画面の光が強烈に感じます。もう手放せません。
これがあればライバルブロガーたちより長く効率的に作業できますよ!!
目を温める
目が疲れたときは、温めましょう!
温めると血行が良くなり、目の周りの筋肉がほぐれることで疲れが解消されます。
ネットで調べると、蒸しタオルやシャワーで目に温水を当てるなどの方法が紹介されていますが、僕がおすすめするのはこちら!
肩こり対策で紹介したのと同じシリーズですね。
実際に愛用しているのですが、疲れの取れ方だけでなくリラックス効果が半端ない…。
目を温めてるだけなのに、全身が包み込まれるような心地よさ!寝る前に使えば快眠間違いなしです!
こちらも250回繰り返して使えます。
なんと、1回あたり2円ほど!レンジでチンするだけで簡単に使えるので超おすすめです。
他のブロガーに差をつけよう!
目の疲れと肩こりはブロガーの大敵です!
長時間の作業が辛くなりますし、作業効率が落ちてしまいます。
あなたが肩こりと目の疲れに悩まされている間にも、ライバルブロガーたちは万全の状態でゴリゴリ記事を書いてるかもしれませんよ!
逆に、あなたの体調を万全にすればライバルブロガーたちに差をつけれます。
肩こりと目の疲れを吹き飛ばして、ライバルブロガーたちをぶっちぎってやりましょう!!!