テキサス飯田
みなさん、初めまして。北の国でエンジニアをやっております、テキサス飯田です。

最近触っている技術はAWS,Ruby,Javascript,Pythonです。仕事ではクラウド基盤を、趣味ではWebアプリを制作しております。

特技は英語!TOEIC920点持ってます。

このブログではプログラミングや英語の学習方法、その他色々なことについて書いているので、ぜひ読んでみてください。

Qiitaにも記事上げてく予定なんで良かったらのぞいてみてね。
→記事はこちらから

新着記事

コンサル一年目が学ぶこと

読書

2022/4/5

【Prime Reading対象】新社会人必読の一冊「コンサル一年目が学ぶこと」

今日は私が、上司に勧められて読んだ一冊、「コンサル一年目が学ぶこと」の紹介をしたいと思います。この本はアンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)でコンサルタントをされ、現在では経営者、研究家として活動されている大石哲之(おおいし てつゆき)さんが書かれた本です。各業界、各業種で活躍されている元コンサルタントの方に大石さんが取材をし、新人時代に学んだことの中で、15年経っても役に立っていることが解説されています。 「コンサル一年目が学ぶこと」 リンク この本の対象と学べる事 ・対象:社会人1年目からベ ...

ReadMore

ServiceNow

2022/2/15

【ServiceNow】フォームで参照先を検索するときにSys ID以外にも出せるようにする方法

参照フィールドを作成し、他のカスタムテーブルのレコードをフォームから検索しようとしたときに以下の画像のようにSys IDしか表示されずハマってしまったので、その解決方法を紹介します。 フォームで参照先を検索するときにSys ID以外を表示する 今回例として使用する教科テーブルと授業テーブルは以下のような関係になっています。 授業テーブルの「教科」が教科テーブルを参照しています。 授業テーブルの「教科」をフォームで入力しようとすると、デフォルトでは以下の画像のようにSys IDしかリストに表示されません。 ...

ReadMore

【ServiceNow】フロー中でAPI呼び出しから、返ってきたJSONデータを処理する方法

ServiceNow

2021/12/5

【ServiceNow】フロー中でAPI呼び出しから、返ってきたJSONデータを処理する方法

こんにちは、飯田です。今日はServiceNowのフローからAPIを呼び出してから、返ってきたJSONデータを処理する方法を解説します。(公式ドキュメントを読んだのですが、ハマってしまいかなり苦戦しました。) 具体的な手順 主な手順は以下の通りです。 Flow Designerを開き、APIを呼び出すActionを作成。 Actionの中でREST Stepを選択し、APIの呼び出しを定義。 JSON Parserを選択し、返ってきたJSONを処理。 Outputを定義してフローの中で値を使えるようにする ...

ReadMore

仕事 旅行

2021/9/24

【腰を救え】テレワークにおすすめのゲーミングチェア

今日はそんなあなたにおすすめのゲーミングチェアを紹介します。 テレワークで一日中座っていることが多く、腰痛に悩まされていましたが椅子を変えることで僕の腰は救われました。 CORSAIR T3 RUSH リンク PCショップに置かれていたこの椅子に座ったときに、あまりの座り心地のよさに一目惚れしてしまい買った椅子です。 値段は40,000円ちょっとと確かに高めではありますが、買ってよかったと思ってます。 使ってみて感じた CORSAIR T3 RUSH の良いところ 購入して3か月、今ではすっかりテレワーク ...

ReadMore

その他

2021/9/17

【肩こりからの解放】SEおすすめのトラックボールマウス

こんにちは。 今日は最近仕事でもプライベートでも使っているおすすめのトラックボールマウスについて紹介します! おすすめのトラックボールマウス 僕がおすすめするトラックボールマウスはこちらです。 リンク ロジクールのマウスで、無線で使えちゃいます。トラックボールマウスはデザインや形に凝っているものも多く、お値段が高くなりがちなのですが、こちらはその中でも割とリーズナブル。滑らかな曲線が手のひらに絶妙にフィットするので、力を抜いて手を置く感覚で使えちゃいます。 椅子にだらっともたれかかりながらも楽々と使えます ...

ReadMore

おすすめ記事

© 2023 てきさすぶろぐ Powered by AFFINGER5